冬の体調不良、八女市、整骨院 といえば!!

冬の体調不良、八女市 整骨院 といえば!!

お疲れ様です!

 

八女市 げんき整骨院の國武です!

 

当院についてはこちらから!!

 

この前まで寒くて雪が降っていたのに

急に暖かくなって身体の体温調節が

忙しくなってきましたね!

そんな時にお車での運転は

交通事故のリスクを高くしてしまいます!

気を付けて運転してください!

 

冬季になると、なんとなく疲れやすく感じたり

 

体の不調が続いたりする方もいるのではないでしょうか。

 

こうした冬の体調不良の大きな原因のひとつとして

 

「寒暖差疲労」が挙げられます。

 

自律神経を乱れさせ

 

体のさまざまな不調の原因となってしまう寒暖差疲労ですが

 

どのようなメカニズムで引き起こされるのでしょうか。

 

ここでは、寒暖差疲労の原因などをご紹介していきます!

 

寒暖差疲労とは、私たちの体が「寒暖差によって疲労が蓄積した状態」を指します。

 

季節の変わり目に大きな気温の変化があったり

 

朝と夜とで気温差が激しかったりすると

 

体は寒暖差を感じて疲労を溜め込んでしまうのです!

 

人間の体には、暑いと汗をかくように

 

外気温の高さに応じて体温調節を行う機能が備わっています。

 

この体温調節の役割を担う神経が

 

「自律神経」ですが

 

この自律神経が正常に機能するためには

 

一定以上のエネルギーが必要なんです!

 

気温差が大きいほどこのエネルギー消費も激しくなります、、、

 

気温差が激しい状態が続いてエネルギーが枯渇すると

 

体も疲れてしまうのです‼︎

 

 

寒暖差疲労のメカニズム

 

寒暖差疲労は、本格的に冷え込む冬に起こりやすくなります。

 

なぜかというと、、、

 

一日の最低・最高気温の差が大きくなるため

 

また、暖房機器を使用することで

 

室内外の気温差も広がるので

 

さらに体が寒暖差のある環境に

 

置かれることになることも原因です‼︎

 

こうした寒暖差の激しい環境で過ごしていると

 

私たちの体は気温差に対応しようと

 

何度も熱を作ったり逃がしたりして

 

必要以上にエネルギーを消費します。

 

その結果、寒暖差疲労が蓄積し

 

自律神経も乱れ

 

自分が意識している以上に

 

体が冷えやすくなってしまうのです!!!

 

最近は、空調が完備された環境が増えていることもあり

 

寒暖差への耐性が弱い人が多い傾向があるといわれています。

 

 

寒暖差疲労による体調不良のリスク

 

寒暖差疲労によって、体は冷えの症状が進行しやすくなります!

 

さらに、次のような体の不調も

 

寒暖差疲労が原因となって引き起こされるリスクがあります。

 

  • 肩こり
  • めまい
  • 顔のほてり
  • 食欲不振

 

寒暖差によって疲労が溜まると

 

さまざまな体調不良を連鎖的に引き起こすリスクが高くなります‼︎

 

そのため、寒暖差を感じやすいシーズンに入る前に

 

対策を意識することが大切です‼︎

 

八女市 げんき整骨院の國武でした!

 

八女市、久留米市、筑後市、広川町にお住いの

 

お身体でお悩みの方へ

 

ぜひ!当院へ一度相談してみてはいかがでしょう?